農業法人設立支援

農業経営者(担い手)対策

区  分

掲載日

内          容

令和6年度

みやぎ農業経営相談会

2024.11.14

今後の農業経営について相談したい、農業経営を法人にしたいけど手続きがわからない、などの 農業経営の改善に関する相談を、税理士や中小企業診断士、社会保険労務士 などの専門家に個別相談ができます!


開催日時・場所 「みやぎ農業経営相談会のご案内」開催チラシ・申込書(PDF)


仙南会場

日時 12月6日(金) 午後1時30分~4時

場所 仙南地域職業訓練センター

    住所:柴田町船岡照内1-9


大崎会場

日時 12月10日(火) 午後1時30分~4時

場所 大崎地域職業訓練センター

    住所:大崎市古川西館3-9-10


石巻会場

日時 12月13日(金) 午後1時30分~4時

場所 遊楽館

    住所:石巻市北村字前山15-1


 詳しい内容とお申し込みはこちら 令和6年度みやぎ農業経営相談会開催要領(PDF)

                        令和6年度みやぎ農業経営相談会申込書(PDF)

                      

令和6年度農業経営法人化講習会
2024.06.28

令和6年度農業経営法人化講習会を開催しました。 


 開催日時・場所


(1)第1回目

  ①7月19日(金) 午後1時30分~  

     柴田町船岡照内1-9 「仙南地域職業訓練センター」


  ②7月25日(木) 午後1時30分~

     大崎市古川穂波三丁目4-20 「大崎生涯学習センター(パレットおおさき)」

    

(2)第2回目

  ①7月22日(月) 午後1時30分~

     柴田町船岡照内1-9 「仙南地域職業訓練センター」

  

  ②7月30日(火) 午後1時30分~

     大崎市古川西舘3-9-10 「大崎地域職業訓練センター」

  

(3)第3回目

  ①7月31日(水) 

     柴田町船岡照内1-9 「仙南地域職業訓練センター」

  

  8月2日(金)

     大崎市古川穂波三丁目4-20 「大崎生涯学習センター(パレットおおさき)」


 ◯ 詳細については、以下の実施要領をご覧ください

    令和6年度農業経営法人化講習会 実施要領(PDF)


 ◯ 参加をご希望の方は以下の申込書で申込下さい。

    令和6年度農業経営法人会講習会 申込書(EXCEL)

「令和6年度出張相談会&現地見学会in角田市
2024.05.16

「令和6年度出張相談会&現地見学会in角田市開催しました。


 開催日時  令和6年6月1日(土) 午前10時30分~午後3時


 ◎開催場所  道の駅かくだ


  催:(公社)角田市農業振興公社、(株)まちづくり角田、(公社)みやぎ農業振興公社、

      宮城県、(一社)宮城県農業会議、宮城県農業協同組合中央会


 詳細については、こちらをご覧ください

令和5年度「みやぎ農業担い手サミット」
2024.01.29

令和5年度「みやぎ農業担い手サミット」を開催しました。


 開催日時  令和6年2月22日(木) 午後1時30分~午後5時


 ◎開催場所  仙台市青葉区「仙台国際センター」


  主催:(一社)宮城県農業会議、宮城県認定農業者組織連絡協議会、宮城県農業法人協会、

      宮城県稲作経営者会議、宮城県担い手育成総合支援協議会、みやぎアグリレディス21


 詳細については、下記をご覧ください

 ○ 令和5年度みやぎ農業担い手サミット開催要領(案)(PDF)

新規就農者確保・育成に向けた包括連携協定
2022.10.05

新規就農者確保・育成に向けた包括連携協定を締結しました


 令和4年9月6日、宮城県農政部長の立会いのもと、宮城県農業大学校、宮城県農業法人協会、公益社団法人みやぎ農業振興公社、一般社団法人宮城県農業会議、宮城県農業協同組合中央会の関係機関5者で「新規就農者確保・育成に向けた包括連携協定」を締結しました。

 詳細については、下記をご覧ください。


 ○ 新規就農者確保・育成に向けた包括連携協定を締結しました(PDF)

消費税の軽減税率制度実施
2019.10.1

消費税率の改定と軽減税率制度が実施されます!

 

 平成31年10月1日から消費税及び地方消費税の税率が8%から10%に引き上げられると同時に、消費税の軽減税率制度が導入されます!

 

 国税庁PRチラシ「平成31年(2019)年10月1日から消費税の軽減税率制度が実施されます」(PDF)

消費税率の引上げに伴う価格設定
2019.02.27

消費税率の引上げに伴う価格設定について(ガイドライン)


 このほど、政府において「消費税率の引上げに伴う価格設定について(ガイドライン)」が取り

まとめられました。

 このガイドラインの内容については、消費税率の引上げに伴う駈込み需要・反動減といった経済

変動を可能な限り抑制する観点から、国民の皆様に分かりやすく広報を行うこととされています。


 詳細については、下記をご覧ください。
 ○ 消費税率の引上げに伴う価格設定について(ガイドライン)(PDF) 

 ○ 参考:ガイドラインの掲載サイトガイドラインに関するお問合せ先(PDF)